死ぬか天才か

ハグ林のだだ漏れ思考整理簿(予定)

ロックンロール・シンデレラ

 

仕事の帰り道、カーステレオからくるりの『ロックンロール・ハネムーン』という曲が流れ始め、ふと思い出した。

 

ぼくは昔、高校生の頃に小説を書いて、一応書き上げた。

そのタイトルが『ロックンロール・シンデレラ』だった。たしかそうだ。

コンビニで立ち読みした『これ描いて死ね』が面白かったのも、何か関係があるのかもしれない。

 

地元(田舎)のスーパーでバイトをしている時、暇すぎてメモ用紙に書きはじめたのが始まりだった。

心得も目的もプロットすらなく、なにか書いてみたいという熱のようなものだけがあった。(ああいう創作はもうできないのだろうかと思うと少し寂しい。ぼくは、そういう創作が1番正しいような気がする)

お話なんて考えてもいないのにいきなり書き出したタイトルがそれだった。

 

溜め込んだメモ用紙や、授業中に黒板を写すふりをして書いたルーズリーフ、不揃いなストーリーを家に持ち帰り、パソコンで清書していった。オチも何も考えていないので無駄に長編だったような気がする。

 

お話はこんな感じだ。

主人公は冴えない男子高校生で、影の薄い学生生活を送っている。彼には日課があり、山奥にある丘で夜な夜なギターを弾いていた。彼は曲を作っていて、これが完成したら世界がひっくり返るのだ。

高2の春、彼のクラスに多田という転校生がやってくる。多田くんはなにか超然としていて、映画や音楽にも詳しく、クラスの馬鹿どもとは違うようだったから主人公は彼をダダと呼び尊敬に近い友情を感じていた。

主人公には好きな人がいて、帰りの電車でよく一緒になる隣町の進学校の女子だったが、話したことも目を合わせたこともなかった。

また主人公がギターを担いで丘に行くと、なんとその女の子が月の照明のしたで踊っていた。主人公は思わず声をかけ、それからたまに彼女は丘に現れるようになった。門限までの数時間だけ会話する彼女を主人公はシンデレラと勝手に呼んでいた。

それから彼はいつか出来上がった曲を演奏するためのバンドメンバーを探し始め、幼馴染の冴えない奴らに楽器を始めさせた。主人公がギターを弾き、ボーカルはダダに託した。スタジオに通い、バンドは徐々に形を成していったが幼馴染のひとりに彼女ができて、浮かれまくったのちに振られバンドは崩壊した。

そしてどういう経緯か忘れたがシンデレラがダダの彼女であり、ダダが彼女を振ったということを知る主人公。自分がピエロのようで怒り心頭の主人公はダダに詰め寄る。ダダは親の都合で転校することがきまっていたらしい。ダダはなにか名言のような説教のようなことを主人公に伝え、彼の前から去った。

青春が終わり、全能感から目覚め、それでも主人公は丘でギターを構えた。ついに完成した曲をひとりの観客もいない丘で演奏した。あたりまえに世界はひっくり返らない。魔法は解けたが、すすまみれの人生は続く。

 

自分で書いていて、恥ずかしい。なんとも頭の悪い高校生が書きそうなお話なんだろう。

書いたというか、書いてしまった。

しかしやはり、創作物として正しい。

まったく優れてはいないが、正しい。

やはり恥ずかしいものほど、本物だ。